中学2年 国語 平家物語 扇の的 中間テスト・期末テスト対策 予想問題
< 問題 > | < 解答 > |
『扇の的』は『(作品名)』の一部 である。 | 平家物語 |
『平家物語は( ① )時代に成立した( ② )物語である。 作者は( ③ )といわれるが、はっきりしない。 | ① 鎌倉 ② 軍記 ③ 信濃前司行長 |
『平家物語』は ( )によって語り継がれた。 | 琵琶法師(びわほうし) |
「( )」(あらゆる物事は移。変わり、不変のものはない) という仏教的無常観が、全編に貫かれている。 | 諸行無常 |
現代仮名遣いに直しすべて平仮名で答えなさい。
< 問題 > | < 解答 > |
つがひ | つがい |
ひやうど | ひょうど |
こひやう | こひょう |
いふぢやう | いうじょう |
かなめぎは | かなめぎわ |
向かふべからず | むこうべからず |
をりふし | おりふし |
揺りすゑ漂へば | ゆりすえただよえば |
いづれも | いずれも |
たまふ | たもう |
- 関連記事
-
- 春暁 孟浩然
- 平家物語 一問一答(2)
- 平家物語 一問一答(1)
- 中学2年 扇の的 (3)
- 中学2年 扇の的 (2)
スポンサーサイト
カテゴリ
タグ
None