6月は期末テストがある中学も多いと思います。
期末のテスト範囲のプリントが配られたら、範囲を見ながら計画を立てましょう!
テスト範囲のプリントは1枚コピーして1枚はファイルなどに入れて持ち歩き。もう1枚は自分の部屋の机の前に貼っておきましょう。
(塾に通っている生徒さんはテスト範囲のプリントを塾に持って行って担当の先生に見せてください。)
学校の教材や問題集などいろいろあると思いますが、どの教材をいつまでにやるかを自分で計画を立ててください。
教材、問題集の正答率に目標を持ちましょう。(例えば『理科の学習』は80%、英語の基礎問題集は90%できるようにするなど)
正答率を上げるために反復しましょう。
中3生にとっては内申点にも関わる大切なテストです。毎日コツコツ勉強がんばってください!応援しています!
- 関連記事
-
- 日本対ベルギー戦
- 7月に入りました。
- 今日から6月
- 答案用紙が返却されたら
- 今日から5月スタート
スポンサーサイト
カテゴリ
タグ
None